こんにちは、エンドロッカーです。
今回ではクレジットカードを作っておく、利点から学生におすすめクレジットカードを実際に自身が持っているカードにて紹介していきます。
目次
学生のうちにクレカを作る利点、クレカを持つデメリット
学生でクレカを作っておくメリット
スポンサーリンク
審査が通りやすい
2.3枚程度であれば、まず審査に落ちることはありません。
周りの学生も審査に落ちたと聞いたことはありません。
しかし、社会人になっていざ作ろうとした際には審査に通らないということも多くあるそうです。
学生専用のサービスが受けられる
学生のうちに作っておくことで年会費無料だったり、ポイント2倍だったりと多く学生のみが受けられるサービスも充実しています。
クレジットカードを作りたいと思ったらデメリットももちろんありますが作っておくべきだと思います。
海外で利用が可能
旅行等で海外に行くことが大学生になるにつれ増えていくと思います。
そこでカード一枚持っているだけでかなり有用性があります。
また、個人輸入する際にもクレジットカードがないと購入ができないものがほとんどです。
メルカリ、Supreme等の購入で振込手数料、代引き手数料がかからない
オンラインでものを購入する際に地味にかかってしまう振込手数料、代引き手数料がかかってしまい、もったいなく感じている人も多くいると思います。
そこでクレジットカード一枚作っておくことで煩わしい振込手数料、代引き手数料も全くかかりません!
クレカを持つデメリット
紛失してしまった時のリスクが大きい
財布等に入れておいてクレジットカードを紛失してしまい、不正利用されてしまった場合かなり大変なことになります。
幸い、学生が作れるクレジットカードは5~30万円程度が限度額になるのでまだ支払いができる額でありますのですが、社会人になった際かなり大変なことになります。
もし、カードを紛失してしまった場合にはすぐにカード会社に電話をし、カードを止めてもらいましょう。
また、カードによっては紛失してしまった際の保険等も適用されるためそのような利点も踏まえつつカードを選んでください。
限度額までいくらでも気軽に使えてしまう
これは個人の性格の話になってしまいますが、現金で払っているわけではないのでお金を使っている感覚がなくいわば何でも手に入れることが出来る「魔法のカード」になってしまうこと。
知らぬ間に使いすぎで来月地獄を見てしまう恐れも人によってあります。
自身も友人が使いすぎてしまったのでお金を貸してほしいと言われたことも多々あります。。。
学生におすすめのクレジットカード
楽天カード
特に学生限定のサービスはありませんがCMでもおなじみであり、顧客満足度No.1だけあって充実したサービスが受けられます。
ポイントが100円で1ポイントついたり、楽天市場で購入した際ポイントが3倍になったりと様々なサービスが受けられます(キャンペーン中はさらに何倍もついたり)。
↓↓楽天カード入会はこちらから↓↓
学生専用ライフカード
こちらは楽天カードと違い学生専用のカードとなります。
学生のうちに作っておくことで利点となるサービスもあります。
例えば、海外旅行で利用で5%分キャッシュバックだったり、誕生月にはポイントが3倍になったりのメリットがあります。
また、学生でも限度額が多く設定できるところも自身で体感したところがあります。
楽天カードの次に作り、2枚目のカードでありましたが楽天カードの限度額が20万、ライフカードの限度額が30万で作ることが出来ました。
また、楽天カードでは使っていくうちにプラチナ会員だったり、ダイヤモンド会員だったりまでいかない限りETCカードが年会費540円必要となります。
しかし、ライフカードではETCカードが無料で利用することが出来ます!
しかし、普段のポイント普及率は1000円で1ポイント(1ポイント=5円相当、0.1ポイント単位でたまっていく)なので楽天カードと比べると少なく感じますがポイント普及以外での利点が多く2枚目を作るのにおすすめです!
↓↓ライフカードの入会は以下から↓↓
高校生、その他学生でカードが通らない人のカードおすすめ
ここまで、大学生でクレジットカードを作れる方向けに紹介していきました。
しかし、高校生や親族がブラックリストにされていたりした場合に作れないこともあります!
そこで高校生、作れない方向けのおすすめカードを紹介していきます。
三菱UFJ銀行 デビットカード
こちらは三菱UFJ銀行の口座がある前提ではありますがおすすめのカードとなります。
15歳以上であればどんな人でも作れます、また審査もクレジットカードよりもかなり甘いです!
将来的に三菱UFJ銀行の口座は使う機会があり、みんな持っているようなカードになります、
デビットカード、メリット
・23歳までは年会費無料で利用可能
・高校生でも作ることが出来るカード
・使ったらすぐ口座から引き落としだから使いすぎることもなく紛失してしまった時のリスクも少ない
デビットカード、デメリット
・23歳以降は年間利用が10万円以上でないと年会費が1080円かかる(月8000円程度なのですぐに使える)。
・クレジットと違い、支払いを後回しに出来ない。
・ポイント普及率(デビットでは現金還元)がクレジットカードよりも格段に少ない。
↓↓デビットカード登録はこちらから↓↓
登録3分でクレジットカードのように使えるバンドルカード
こちらはチャージ式でクレジットのように使えるカードになります。
まず何と言ってもアプリを取って登録し、チャージをすればすぐに使えるところ!
今までクレジットカード、デビットカードを紹介しましたがこのカードだけは登録の速さは別格です。
また、zozoのツケ払いのような機能もあります!
zozoのツケ払いのように使えるバンドルカード、「ポチっとチャージ」
このカード、zozoのようなツケ払いができる「ポチっとチャージ」といった機能があります。
これは1回3000円~20000円まで使え、1か月に20000円を限度に使え、支払いは翌月の末までで大丈夫といったカードになります。
細かい金額でも一度に支払いができます。
例えば4月7日に3000円、4月11日に5000円、4月29日に10000円といったポチっとがあった場合、合計18000円+手数料を5月31日までに支払いができればおっけーといったサービスです!
このため、デビットのように金額がないから支払いができないといった悩みも解決できます。
バンドルカード、メリット
・登録から使用までが異常に早い
・不正利用のリスクが限りなく0に近い
・アプリですぐに状況が分かる
バンドルカード、デメリット
・リアルカードを手に入れるために300円の発行手数料が必要
・チャージがめんどくさい
・そもそもポイントの概念がない
・カード保険がない
・月のチャージ可能額が12万までと少ない
↓↓バンドルカードの登録はこちらから↓↓
登録の際にこちらのコード「u6z5km」入力で200円分Get!!
最後に、紹介クレカおすすめ順位
スポンサーリンク
このようにクレジットカードは大学生のみならず高校生でも作ることが出来るカードが多くあります。
紹介のクレジットカードおすすめ順位は
1位 楽天カード
ポイント普及がとにかくすごい!!!
2位 ライフカード
ポイントもたまり易く、海外利用がとにかくおすすめ!
困った時にこれ1枚といった存在!
4位 バンドルカード
クレジットカード持っているなら必要はない!
以上になります!
迷ったらクレジットカードは作るべきです。
ご利用は計画的に、、