こんにちわ、エンドロッカーです!!
今回は珍しくお金に関係ない話になります!!
大学生ならではの単位取得の苦悩を解決について書いていきます!
目次
はじめに
8月に入りました!大学生のみなさんテストお疲れ様です(^^♪
まだ、終わっていない方ごめんなさいm(__)m
自己紹介の投稿でも紹介しましたが自分は某(ちょっとだけ)有名大学の理系学生3年生です!!
理系の方々はテストかなり苦労されたかと思います!
自分も苦労しました、、テスト前になると睡眠がとれないとれない、、、、
しかし、学年を積むごとに難しくなっていき、テスト自体も難しくなっていき勉強にかける時間も増えていくのが当たり前であり3年生はかなりテストが厳しいと思います!!
ですが、自分は逆にテストについて攻略法、単位取得の方法が分かったので年々楽になってい気がしております(^^♪
これからその方法を公開していこうかと思います!!
スポンサーリンク
単位とるためには!?
ここで、ビジネスと関連させていきましょう!!
自分、ビジネスで一番大切だと思っていること、
「いかにして楽に稼ぐか」
大事なことなのでもう一度
「いかにして楽に…」
すいません、騒がしいですね(*_*)
ではここで単位取得にもどります。
「いかにして楽に単位取得するか」
はい。同じです!
もちろん、しっかりと勉強をして単位を取得する、それも必要なことです。
しかし、確実に大学内の教授にはこいつからはなにも学べないなというひとがいると自負しております(偏見ですいません)。
その自分の人生に関係はないが卒業には必要といったものがあるかと思います!
ではここからしっかりと攻略法を描いていきます!!
単位取得の攻略法
まずすべてにいえることです。
過去問最強です。
基本的に過去問取得までの話となります!
それを踏まえ読んでください!!
スポンサーリンク
同じ学部、学科の先輩からの情報収集
正直、これにつきます!!
履修期間でもこれによる情報収集で履修しないほうがいい単位なども聞き出すことができます!!
では知り合いの先輩がいない場合どうすればいいのか、、、
再履修している先輩に話しかけて仲良くなればいい!!
しっかりと礼儀があり話かけてくれる後輩に嫌な顔する先輩はほとんどいません!
頼られるってうれしいことですよ(^^♪
しかし、自分には先輩に話かける社交性がない、、、
そんな人にはこれです!!
同学科の同い年の友達からの情報収集
個人的意見、方法だけ知りたい方は下の項目からどうぞ
正直なことを言います。
まず、先輩に話かけることのできない人について、
社交性がないという言い訳はありえません!!
個人的意見ですいません、
しかし、それくらいできないと日本の企業(ここに関してもどうも考え方に同意できないですが)に入れるのか疑問です。
しかし、まぁ個人的意見ばかりでブログから人が離れていってしまうので、、
方法
友達を作ることにより、助けてくれる人もいれば助けを求めている人もいます!
友達の先輩→友達→自分
この繋がりです!!
この繋がりをつくることにより、テストは怖くありません!!
しかし、もちろんみんな人間です。
日本社会の闇ですが見返りのない人に何も提供したいと思いません。
ビジネスでは
お金⇔もの
これと同じです。
まずは自分のできることを提供していきましょう!
では
自分のできることとは、、
努力を提供する
では努力を提供するとは、
レポート等にて時間がかかる、誰がやっても同じくらいかかるもの(調べもの等)をみんなに提供する。
これは誰でもできることです!!
自分の得意分野を提供する
例えば物理ができる人は物理を苦手としている人に提供する。
また、パソコンができるならパソコン能力を提供する。
こんな感じです!!
自分ならこちらですね!!(めんどくさがり屋なので)
最後に
このように攻略法書いていきました!!!
自分はすでに2年の頃に過去問4年分すべて手に入れております(先輩からもらいました)
それにより、先輩から「この人は過去問しか出さないよ」や「この人は絶対に履修しないほうがいい」など教えてもらいました!!
1年生では勉強時間は多いけれども単位落とした数も多い。
そんな謎なことが起こっていました!!
本当にだいぶ過去問保持することで変わります!!
やはり、人生はうまく生きないとこのような場合、ビジネス両方においても損します!!
今回前期のテストは終わってしまいました、、
来期以降参考にしていただければ幸いです!!
今みていて忘れるといけないのでブックマーク等にて保存しておきましょう!
ツイッターでも多数このような情報提供もしていきますので是非フォローお願いします!!!
Thank you for seeing this blog!!